ただいま、、、、

サーバーが不調のためメール等のやりとりが出来なくなっております。ご迷惑をお掛けいたしますがもうしばらくお待ち下さい。

TWO CENTURIES OF RESTORATION

two centuries of restoration

アントワープからすこし大きめの冊子が届きました!タイトルは「Two Centuries of Restoration」!そういえばずっとノートルダム大聖堂の中や外で修復作業をやっていたなぁと思い出しました。本のタイトル通り200年にも及ぶ大がかりな修復作業の歴史が刻まれています。(これは本当にすごい事です!)ルーベンスの絵が閉ざされていた頃の大聖堂や現在は多くの人々に広く公開されていたりと長い月日を超え多くの人々に愛されてきたノートルダム大聖堂。これからサイトでも少しづつご紹介できたらと思っています。

EVANGELION  西暦2015年 冬 公開(予定)?

ついに来ました!シン・エヴァンゲリヲンの公開情報!今年の冬(予定)という事ですが毎度後ろにずれ込む可能性もあるので来年の夏くらいまで、、、いやもう少し(笑)後も想定して気長に待つ事にしますwww

234,000km

shaken2015今年の6月に我が家の車が車検を迎えました。車検とは別に昨年はじめにエンジンブレーキ直後のアクセルオンでかなりの白煙を吐くようになっていたためバルブステムシールの劣化と判断してタイミングベルト交換時に合わせてヘッドも外しバルブステムシールを全て新しい物に交換しました(ウォーターポンプも交換)。交換後かなり白煙の減少につながりATFも交換しかなり快適な状態に戻りました。

距離が20万キロ越えなので多少オイル上がりも発生しているようですが極端なオイル消費では無くオイルを固くすれば回避出来そうな感じです。

10万キロを越えてから我が家に来たカローラ。本当に丈夫で長持ちの車です。ブレーキパット等の消費も遅く「もう減っているかな?」と思い見てみてもかなり余裕があり本当に耐久性も含めて元気です。長く乗っていると重量税が高くなるのがちょっとショックですが(笑)もったいない精神で長持ちさせようと思っている今日このごろ

 

日本・ベルギー友好150周年オフィシャルサイトが公開されました!

日本・ベルギー友好150周年のオフィシャルサイトがついに公開されました!これから更に翻訳などが更新され楽しいコンテンツになっていくと思われます。とても楽しみですね!!ベルギー政府観光局の情報によると2016年度のブリュッセルのフラワーカーペットのテーマが「日本」に決定したとの事です。来年はあのグランプラスのフラワーカーペットがどのようにて日本をデザインするかとても待ち遠しいですね。

日本とベルギーが国交を初めて150年。でももっともっと昔から友人でいたような気がするのは私だけでしょうか?! We love BELGIUM!

成田=ブリュッセル線の開設

成田=ブリュッセル線の開設について~ 2015年ウィンターダイヤから、欧州へのアクセスがさらに便利になります! ~

先日ANAから成田ーブリュッセル(ベルギー)線の開設のアナウンスがありました。国交150周年と合わさる形となりますが直行便を以前から待ち望んでいた私としましてもとても嬉しいニュースになりました。実際ANAさんに一度リクエストしたこともありましたが実際に直行便が出来るとなるととても感激です。

そこで更に楽しみになるのが機体ですが777と合わせて787も投入になのかな?という楽しみがあります。以前ANAさんのフランクフルト経由からのブリュセル行きでは確か777でした。今度は是非787が導入されたら787で行ってみたいと思っています。このニュースをベルギー人の友人たちも喜んでいて彼らが日本へ来る時に是非787に乗ってもらってウォシュレット付きのトイレを使ってほしいと思います(笑)きっと楽しい返事が帰ってくると思いますし787のトイレはキラーコンテンツでもあると考えています。w

国交150周年に向けて楽しく明るいニュースが沢山起きればと思う今日このごろです。