2018-08-04
今年は異常気象も多々あり本当に悲しい出来事が起きました。この異常気象も日本のみならず世界規模で発生しEUでは逆に雨が降らなく農業に深刻な水不足が発生していると聞きました。生活でも生きていく為には欠かせない「水」。そんな水について考えていると少し前の事になりますが、先日の豪雨による災害や震災にいち早く支援の手を差し伸べてくださった台湾の方々と日本との友情。台湾の皆さんと一緒に幸せになろうと必死にインフラ整備に努力した日本人の存在を童話「フランダースの犬」について取材を行っているうちに知る事になりました。
台湾では八田與一さんが特に有名ですが台湾でダムを作った八田與一さん。また水力発電を作った方が土倉龍次郎さん(カルピス社長 土倉冨士雄さんのお父様)だったんですね。フランダースの犬について取材を重ねる毎に物語以外の部分でも非常に興味深い情報を得ることが出来、大好きな台湾に訪れて見たいと思うようになりました。
この民視新聞の動画は現時点では日本語訳が無いので少し難しいですが映像を見るとなんとなく内容が伝わってきますので是非ご覧頂ければ嬉しいです。
2012-12-31
先日テレビを見ていたら積水ハウスのCMがやっていました。見たらものすご〜く愛らしい子犬が出ていてついつい見入ってしまいました。やはり子犬の可愛らしさというのは反則だと思うくらい可愛いものです(※^^※)
2011-10-10
(C)名古屋テレビ
10月17日深夜0:20から名古屋テレビ【メーテレ】キングコングのあるコトないコト
にてフランダースの犬が取り上げられます。是非名古屋の方々と放送エリアの方!(テレビ朝日系列)是非ご覧になって下さい!
私も早く放送がみたーい!
キングコングさんがお笑いパワーでどう展開するか楽しみですね。中京エリアの方がとても羨ましい!!
2011-09-27
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=23224&a=23 ヤフーテレビから
番組内容
ウド鈴木が司会!?誰も知らない意外な”つながり”を明らかにするツナガリ探求エンタテイメント!布袋寅泰と風の谷のナウシカが!大岡越前とオカマが!和田アキ子と殺し屋が!フランダースの犬の感動的な最終回とアレが!関係者も知らなかった、えっ!と驚くアレとコレの関係を徹底調査。テレビに出ることのなかった業界タブーのあんなつながりやこんなつながりを次々発表!
出演者
- MC キャイ~ン(ウド鈴木・天野ひろゆき)
- ゲスト カンニング竹山 山里亮太(南海キャンディーズ) 松木安太郎 眞鍋かをり 柳原可奈子 (50音順)
- 進行 田中みな実(TBSアナウンサー)
—————————————————————————————————————————–
という事で今月29日にTBSにて世界はツナガリー!!という番組が始まります!!PATRASCHE.NETも番組にツナガリどんな番組になるのか楽しみにしています。MCのキャイ〜ンさんも始め楽しいゲストのメンバーを見て更に期待が膨らみました。是非お時間が有る方は見て頂ければ嬉しいです。
2011-07-23
明日24日でアナログ放送が終了致します。我が家でもなんとか無事デジタル化に向けてなるべく安く出来ないか?そしてアナログ放送を楽しいんでいた時と同じくなんら補助電源も必要なくただテレビの電源を付ければ見られるという形が一番いいと思いデジタル化に向けた計画を立てました。
そこで大きな勘違いだったのは「アンテナを変えれば直ぐにデジタル化」というものでした。我が家はテレビアンテナから宅内に入るとフィーダー線という細い2つの線で結ばれていて、そのフィーダー線自体がデジタル化には使用不可でした。
また他の方に聞くと大抵ブースターを付けられてしまい高価なブースターの購入と常時電源を使用するといったアナログ時代にはなかった余計なロスがある事がわかりました。アナログ時代では全く問題無かった我が家の位置もデジタルになると電波が弱い地域となってしまいデジタルが要求する値も結構高いのだと痛感しました。
そこで色々思案し電波の原点に戻り「まずは耳から」という事で良い耳を買い状態を良くする事から始めようと決断しました。個人宅には大きいですが八木アンテナの30素子を購入、まずは一台に直接接続し状態をみました。すると思った以上に利得も得ていて民放及び今まで見れなかった地方局まで見れる様になりました。
そしてあとは分配です。これも八木の4分配を購入!結果アンテナで得た利得のお蔭で4台分配しても全く問題無いレベルになりました。つまり以前のアナログテレビ時代と同じくただアンテナとテレビを付ければ4台まで問題無く見る事が出来る環境になりました。勿論ブースター等もありません。もともと我が電波師匠はCATVエンジニアでありながらテレビは直接受信が一番と何処かのお抱え放射能学者と違いかたくなに真実を述べていた師匠のお蔭でもありました(笑)
2011-02-23
無事八木の四分配機が届きアンテナ直下に設置、四分配された配線を各部屋へ。特に問題無く現在1口だけ配線を設置していない状態ですがdBを見るとカタログ値通りの減衰値(-8.5dB)だった為ブースタも無しで全く問題ありませんでした。
アナログ時代と同様にアンテナのみで4台のテレビを目標に頑張りましたが無事信号的には問題なさそうです。あとはテレビのみwww
7月のアナログ終了と同時にデジタルの電波も強くなるという事ですから更に受信状態は良くなる可能性大。八木アンテナ30素子を買ったのが個人的には幸運な展開になりました。あと総務省地デジ担当者Sさんのおかげかなぁ♪