RIDLEY(リドレー)インプレッション サイクルモード2010
昨年は私用で行けなかったサイクルモード2009。一年ぶりですがどの様に変わっているのか今回非常に楽しみでした。今回はRidley NOAHの上位機種に試乗。今回展示物のみで試乗には間に合わなかった新しい機種も(これが実に格好いい)見てきました。一昨年に比べて更に拡大された展示ブース。エコロジーと健康ブームの時代に比例して今年はより一層展示会が賑やかでした。昨年は行けなかった悔しさからリドレーエヴァシリーズなるものを(笑)作ったりしていたのですが、今回は無事見る事が出来とても楽しかったです。
NOAH

EXCALIBUR

残念ながら今回の展示会には試乗マシンが間に合わなかったEXCALIBUR!一番最初に見た時に「新しいカラーリングかな」と思いきや、なんと!フレームにフランダースのマークが黄色く入っているではありませんか!ベルギーファンであればこの格好いいマークを知らない人はいないと思いますが、リドレーであれば品質も安心ですし何よりも格好いいのがポイントです。個人的に心がぐらぐらとゆれている機種でもあります・・・・
左の写真の様に黄色いライオンマークとflandeien とプリントされています。自転車の性能とは少し離れますが個人的には無視でないとても大きな魅力だったりします。
また今回このEXCULIBURの試乗車は間に合わなかったとの事でしたが来年の2011に期待しましょう。
今回一番の収穫は実車に乗って良さと自分の体系に合わせる事がいかに大事か分かった事でした。例えば「あの機種はもうちょっと前輪のキャスタ角が欲しいなぁ〜」とか良ければ良いほど見えてくるものが多くなってきます。次に購入する時は体格や足の長さ等いろいろ計測して体に合うカスタマイズに時間をかけたいものです。
これだけ自転車の性能が良いと後はエンジン(自分自身)なんですが(笑)良いマシンだとまた「走ろう」という気分にさせてくれます。再び自転車にどっぷりつかるきっかけに今回のサイクルモードはなりそうなので見て良かったですね。出来れば年2回くらい開催してほしい!
ちょっと横道にそれましたが、その他気になるリドレーを・・・
RIDLEY EVANGELION series !? :)
現在もの凄く欲しい自転車メーカーのリドレーというベルギーの自転車メーカーがあります。ロードタイプのものが欲しいのですが、値段の関係で中々手が出ません。ああ欲しいな〜と思いつつも色々サイトを見ていたらカスタマイズのページがありました!
このページなのですが現在ハイエンドモデルだけですが色のシミュレーションが出来る様になっています。早速試して見ました!!

取りあえず初号機の色を合わせて見ました!これが意外に格好いい!!やっぱりリドレーは格好いいなぁ〜、色んなカラーが似合いそうなのでエヴァシリーズの色で試して見ました(^^)
土井雪広が超級のツアー・オブ・トルコで総合6位
土井選手がなんと総合6位との嬉しいニュース。
自転車業界で日本人がどんどん活躍して欲しいですね!
今日私も軽く20キロならしで走りました。もう関節は大丈夫なんですがメンタル面でちょっと臆病になっているみたいです。自分は順次少しづつ負荷をかけていこうと思っております。リドレーが欲しい(^^)
大分国際車いすマラソン
ファミリーレストラン・ジョイフルのHPを見ていたら大分車いすマラソンへのリンクがありました。ふと見ているとこれが面白そう!私も自転車競技が好きなのでこの車いすマラソンも自転車とヘルメットが同じだったり共通する部分が多いので何やら熱いものを感じました。
かなり大きな大会の様で是非テレビとかで放映して欲しいですね!
前にも書きましたがヨーロッパに行くと車椅子の方々が元気にレジを打つ姿とかがあり見習う点が多いなぁと思いました。ハンディの無い人は椅子に座ってレジを打てば良い話なので我々消費者がレジは立って作業する事!という昔ながらの考えを捨てれよいかなぁと
日本でも座りながらのレジが普及しないかなぁ