POLE INNOVATIONS by Yukari MAKINO

http://www.yukarimakino.com/shop

New Pole Dance Instructional DVD Series!! (Currently in Japanese only. English subtile coming soon)

Pole Innovations is Pole trick instructional DVD series by Yukari Makino Cooperstock: Japanese Pole Champion2011&12 and International Pole Champion2014. Cirque du Soleil Artist. This modern style of pole instructions is designed for:

  • Self learners
  • Busy people
  • Looking for something new
  • Training instruction for tricks
  • Reviewing tricks and techniques
  • Creative gifts

新 Pole Dance 学習教材シリーズ  “ポールイノベーション”

2014年国際ポールチャンピョン 2011-2012年 日本ポールダンスチャンピョン  シルクドソレイユアーティストによる  ポールダンス学習教材 DVDシリーズ

★このDVDは、次の方の為に作られています。

  • 日々時間がなく忙しい人
  • 近くにポールスタジオがない人
  • クラスの予習・復習の副教材として
  • 友達へのプレゼントとして

​現在ストリーミング配信での、販売のみとなっております。Gumroadというウェブサイトを通して、購入して頂く仕組みとなっており、インターネットがある環境下にて、いつ、どこでも観覧可能です。会員登録(無料)をするとAndroid, iTunesのアプリにて携帯、タブレットにて観覧も可能です。是非お楽しみ下さい。

http://www.yukarimakino.com/shop

 


2014年国際ポールチャンピョン、2011-2012年日本ポールダンスチャンピョン、シルクドソレイユアーティストという輝かしいキャリアの持ち主の牧野ゆかりさん。人の何倍も何百倍も努力して向上していったのだと思います。本当に凄いと同時にこれから更に活躍を期待したいところです!世界一厳しい米国のエンターテイメントの世界で頑張っている彼女を応援して行きたいと思っています。ダイエットなどポールダンスが身近なスポーツとして取り上げられる機会も増えてきました。是非このストリーミングでトライしてみてはいかがでしょうか?

Tokyo Olypic 2020

やりました!ついに2020年東京オリンピック!今日の早朝5時に発表された時は嬉しくて眠れなくなってしまいました。今回東京誘致の優位性もあるとの情報もありましたが福島の放射能地下水問題の指摘もあり最後まで分からない状態でした。しかし今回の東京の決定は福島への応援のメッセージも込められているのではないかと思いました。先日ベルギーから友人が来日して「放射能問題は大丈夫ですか?」と聞かれました。勿論親日家の彼は日本の事が心配で聞いてくれたのですが私は大丈夫ですよと答えました。私は専門家ではないので細かい事はわかりませんがとにかく大丈夫なのです。日本はこれからも難局を打破し前進していくと信じています。2020年が本当に楽しみです。

徳島インディゴソックス 根鈴雄次選手

Tokushima IndigoSocks(C)2012  Mr.Yuji NEREI


Mr.Yuji NEREI

最近の日本には教育・警察・行政の腐敗や学校のいじめ。日本人のモラルの低下等いったい良き日本は何処に行ってしまったのだろう?そう思う事も多くなりました。自分さえ良ければいい・・・そんな悲しい考えがいつの間にか広まってしまったのは何時からなのでしょうか?

ふと暗い気持ちでいる中ある選手を思い出しました。徳島インディゴソックスの根鈴雄次選手

私はこの根鈴選手ほど純粋に野球を愛し純粋に夢に向かって努力している野球人を知りません。彼の諦めない気持ち、挑戦し続ける生き様は恐らく多くの野球ファン以外の人々にも必ず伝わると思います。

残念ながら関東エリアの中継がないので是非徳島に行きたいなと思う今日この頃。本当のドリーマーを応援してエネルギーを貰う為には今日の日本。今は徳島が一番熱い地域なのかもしれませんね。頑張れ!根鈴選手!

徳島インディゴソックス

DREAM ● 2022

title_logo.gif

やっぱり日本で単独開催をやりたい!私も大賛成です
2002年のワールドカップも初戦が「日本 対 ベルギー」で思い出に残る試合でした。いやぁ今思い出しても良い思い出であります。何が良い想い出であるかというと両国がフェアプレイであり、後に発表されたサポーターマナーのランキングがベルギーが一位。日本が二位になった事です(これは知人に聞いた話ですが)。
私は日本とベルギー、両者大好きなのでどうしようか悩んだ末。間違いなくスタジアムに少数派であったベルギーのユニフォームを着ることを決意。でもって両者を応援しようと思いました。
ベルギー代表のお手伝いを少ししていた私は六本木の打ち上げに参加したのですが、そこには民放各社が来ていました。当時キャスターだった滝川クリステルさんとかが目の前にいて、とても綺麗な方でびっくりしました(*^^*)。結果は引き分けで両方応援していた私はほっとしていたりしていたのですが本当に本当に楽しかった2002年ワールドカップでした。
2000年の日本・ベルギー代表戦の時に「ワールドカップで赤いユニフォーム着たら大変な事になるな」と思っていたら本当にそうなってしまったので、是非2022年もそうなって欲しいものです。日本で開催されて日本・ベルギー戦が行われ、そこに天皇陛下、ベルギーアルベール2世様がお見えになられたら感無量になってしまいます。
是非ともこのDREAM2022を実現して欲しいです。そして2018年はベルギー・オランダ共同開催をPATRASCHE.NETは激しく情熱的に支持したいと思います。
Belgium_Netherlands_20182022bid.gif

卓球の愛ちゃん

aichan.jpg

31日にブリュッセルからフランクフルト経由で帰国したのですが、途中
「あれ?とても卓球の愛ちゃんに似た人がいるなぁ〜」と思っていたら本人だったようで(^^)お人形さんみたいでしたね!
空港で降りたらメディアが沢山来ていたのでなんだろう?と思っていましたが・・・
水谷隼選手(左)と福原愛選手(右)を間近で見る事が出来て感激でした。やはり日本代表選手は輝いております!!

葛西1位、伊東2位で本戦へ=日本勢4人が予選通過〔五輪・ジャンプ〕

葛西1位、伊東2位で本戦へ=日本勢4人が予選通過〔五輪・ジャンプ〕(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010022000039&rel=j9

いやぁなんかワクワクしますね!
ジャンプはダイナミックで見ているだけでも十分楽しいですが、日本の選手の活躍がみたいですね!がんばれ日本!