IRH2017

IRH2017

IRH2017

2017年もインターナショナル・ロボットハイスクールが開催されプリモ先生率いる SETis26 の生徒たちが来日しました。今年は倍の人数で参加し日本文化も楽しんだようです。2015年の生徒達もフェイスブックが浅草などの写真に変わり今回参加した生徒たちも日本を訪れた時の写真に変わっていました。2015年の時の生徒達もずっと日本を好きになってくれて更に日本に対する関心を寄せてくれている事に関して私も感謝の気持ちで一杯です。

今年はASIMOを彼らに見せたかったのですがスケジュールの関係で叶いませんでした。また機会を作り彼らとASIMOを見に行きたいと思っています。そして2015年、2017年と隔年だったのが来年2018年にも開催されることがロボット学会からアナウンスされました。日本の学校も沢山参加し多くの交流が行われれば、きっと明るい未来が来ると思います。

https://www.rsj.or.jp/en/education/irh2018

障害報告

本日深夜から今朝までのあいだサイトへの閲覧が出来ない状態がございました。お詫び申し上げますと同時に障害原因箇所機器の変更を行う予定です。

リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2200BTi

私も iPhone ユーザーなのですが、指がとても太いためwあの画面の小さなキーボードでは2つボタンをしたりしてしまったりすることが多いです。その打開策で見つけたのがこのリュードキーボード。Macとの相性も良いので Mac book pro を閉じて外部モニターに接続する時にキーボードとして使ったりしています。キーボードのストロークも適度に深く結構気に入っています。個人的にお奨めのキーボードです

Allan Holdsworth 大先生!

ギター界の巨匠アランホールズワースが7月に来日するらしい!!(^^)
5月にはギャンバレも来るので今年はギター・イヤーですね!(といいつつもホールズワースは毎年来ているかな?w)そこで何を着ていこうか悩んだのですが、やっぱりギターと言えば「けいおん」という事でこれが今欲しいです。かなり欲しいです。買ってしまおうかなぁ・・

メンテナンスのお知らせ

明日3月24日午前1時頃からサーバーのメンテナンスを予定しております。ウェブページ等の表示がされなくなりますのでご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い申し上げます。

iPad

iPad.jpg

昨夜はAppleが発表しましたiPadで話題がもちきりでした。私も夜遅くまで起きて見ていたのですが、結局は寝て起きてからゆっくり情報を見ておりましたが、このiPadを使って譜面の表示をさせたりと楽しい利用方法が期待出来ます。沢山の書籍をこれで持ち運べたら通勤時間も少しは楽しくなるかなw